top of page
B55F1587-79B3-4AA1-A4F6-42E6A5118E54.JPEG

Kirtan​
​news & voice

scroll

更新日:4月8日




永遠の最高の喜びと

言われる

ハレークリシュナマハマントラの

響きに包まれる



ウクレレ、ハルモニウムの音色

カラターラの音

心地よく響く音に合わせて

うたうヨガ・キールタンをします。

踊ってもいいよ。

また好きな楽器を持ち寄り、

みんなでキールタンを奏でましょう。

そして

心地よい唄声と音に包まれて眠る

シャバアーサナライブをします。

終わりに

今回はスペシャルに瑞林院の御住職の作る美味しい菜食ごはんをいただきながら

ゆんたく会をします。

※ゆんたくとは?

沖縄の方言でおしゃべりという意味。

思考から自由になる音空間に

Please Join us🙏

****************************

キールタンとは?

古代インドから眠っている

純粋意識を目覚めさせると伝えられている

マントラの音を心に響かせながら

唄うことで、心を浄化したり、思考から自由にしてくれます。

うたの上手い下手は、関係ありません

大切なのは、声を出してみること

気楽に唄ってみましょう。

声を出すことで、体内やチャクラの

エネルギーが循環します。

****************************

🔹とき 11/26(金) 16:00〜19:00

🔹ばしょ 瑞林院 

京都府京都市左京区田中門前町103-21


🔹アクセス 

出町柳駅から徒歩11分

元田中駅から徒歩7分

茶山駅から徒歩11分 

百万遍バス停から徒歩3分

🔹定員 20名さま

🔹持ち物  飲み物・お好きな楽器

🔹さんかひ 3500えん

(お釣りのないようにご準備ください)

☪️お申し込み

件名「11/26 バクティサンガ」

①フルネーム

②参加人数

さくらいゆき/ Yugala Kishori Devi Dasi

shantiyogasakurai080@gmail.com


《 プロフィール 》

Kairava Devi Dasi(Kai Morishima)

沖縄生まれ 沖縄育ち

2012-2014年 家族と共に出た旅の途中

タスマニアでキールタンに出会い

唄うことに目覚め

ネパール、インド、イギリスで

子育てしながら

キールタンについて学ぶ

HH Mahavishnu Swamiに師事

2016年 師からKairava Devi Dasiという

スピリチュアルネームを授かる

2021年夏 3枚目のキールタンCDとソングブックをリリース

現在、沖縄の自宅で

キールタンレッスンをしながら

沖縄を拠点に日本各地でキールタンを

分かち合う旅をしている

HP

https://www.kairava-kirtan.com/


Yugala Kishori Devi Dasi (さくらいゆき)

ユガラ・キショーリ・デヴィ・ダーシー

Śaraṇa Yoga主宰 http://saranayoga.jimdo.com/

日本ヨガ普及協会ヨガインストラクター養成コース修了。

福祉施設、お寺などでヨガクラスを開校。

大阪を中心に京都、沖縄、千葉などでインド占星術講座を開校。

2015年、師より洗礼をうける。

インド占星術、アーユルヴェーダ、インド哲学を学びながらバクティヨーガを修練中。

インド占星術研究家。  

翌日11/27(土)は大阪のヨガスタジオAnuさんにて、

キールタンとシャバアーサナライブします。詳しくはこちらをご覧ください。



閲覧数:106回0件のコメント

更新日:2021年10月23日



11月京都と大阪でキールタンさせて

頂きます。


お時間合う方はぜひいらしてください。


思い思いに唄いましょう。



詳細は後日お知らせしますね。




バクティサンガ

-キールタンとゆんたく会-

日時 11月26日 金曜日 16:00-19:00

場所 京都・瑞林院

参加費 3500円(おにぎり付き)



聖なる音と過ごすじかん

-Mantra Sound Bath-

日時 11月27日 土曜日 16:30-18:00

場所 大阪都島・Yoga Studio Anu

参加費 3000円


キールタンのあとは

四ツ橋にあるインド料理屋サマで

ゆんたくしながらカレー食べませんか?

(実費になります。)




閲覧数:15回0件のコメント

更新日:2021年11月2日



今日から

キールタンプラクティショナーコースが始まります。


一昨日、師匠HH Mahavishnu Swamiから

祝福を頂きました。


新しい挑戦のひとつ。


前々から声があったコースで

当初はキールタンティーチャー養成講座を求められたけど


私に先生を認定する資格はないし、

そういうのはインドにもない。


そもそもキールタンは奉仕の音楽だ。


どうしたらいいのかなと考えていたら


友人の花曼荼羅アーティストゆうこりんが始めた


花曼荼羅プラクティショナーコースに

インスピレーションを頂いて


プラクティショナーという名前で始めることになりました。


結局、SNSにあげるタイミングを逃したまま


いいタイミングで会った方

ふと頭に浮かんでお誘いした方

HPを見てくれた方で


ほぼ満席になってしまいました。


お知らせがちゃんとできず、

ごめんなさい。


初めてのコースでドキドキですが

参加されるみなさんの心があったくて

真剣で


こんな恵まれた環境で始められることに

感謝です。


このコースは全6回で

キールタンを深く学び、

暮らしに取り入れたい。


自分らしい形でキールタンの会を

開きたい方のための内容です。


キールタンの実践と哲学がメインで

ウクレレの弾き方や唄い方の細かい指導はありませんので、

Kairavaのキールタンレッスンを

4回以上受けたことがある方対象になります。


興味ある方は、

4月スタートのタイミングで

ウクレレキールタンレッスンを4回以上受けて頂けるとうれしいです。


よろしくお願いします。



・写真は、2014年11月in高円寺

長旅の帰りに初めて開いた

「旅のおはなし と おうたの会」

という名のキールタンの会。


緊張で唄声が震えていました。


側にいるてぃんは3歳

さんらは5歳のとき。


携帯電話も持たず

3人で東京、静岡、長野、大阪を旅した。

各地満員御礼の奇跡の旅。


この会で手伝ってくれたふーちゃんの

言葉がとても優しい。



2年振りに帰国した友人カイちゃんをお迎えしての

”旅のおはなし と おうたの会”

満員御礼で ゆっくりまったりあたたかい よい時間でした。

2人の子どもとともに、タイ、オーストラリア、タスマニア、ネパール、インド、イギリスと旅をしながら、お祈りのうたと共に生活していたカイちゃん。

久しぶりにあったカイちゃんは、キラキラいのちの力がみちみちあふれる

ステキなお母さんになっていた。

たくさんの子どもづれのお母さんが参加してくれたけど、きっとみんなの内がわに、

旅帰りのキラキラするカイちゃんの姿と心地よい声が響いたとおもう。

わたしたちは、いつでも自由だし、人生はすばらしい。

まことの自由と、いのちのよろこびを味わいつくしながら生きていきたいなーと、

百音のあずみちゃんが作った、おいしいりんごのケーキをたべながら思った



閲覧数:30回0件のコメント
bottom of page